毎年参加している「ひな展」会場の様子です。
↓こんな作品を出品中。


会場の雰囲気はこんな感じです。

ガラスや…

布のおひな様も。

この会場での会期は2月9日まで。
詳細は▲こちらまでどうぞ。
おひな様と“春”を見つけにいらっしゃいませんか。
↓こんな作品を出品中。


会場の雰囲気はこんな感じです。

ガラスや…

布のおひな様も。

この会場での会期は2月9日まで。
詳細は▲こちらまでどうぞ。
おひな様と“春”を見つけにいらっしゃいませんか。
スポンサーサイト
テーマ:展示会、イベントの情報 - ジャンル:学問・文化・芸術
長年愛用してきたデジカメ、ついに引退の時を迎えました。
保証書を見てみると2001年8月の購入。
7年以上活躍してくれました。
性能はその当時そこそこだったけど……
画素数は210万画素(^^ゞ
それになんと「made in JAPAN」!!

液晶モニタも小さいですね。
記録メディアはスマートメディア。
でもね、レンズは今でも引けを取りません。
当時の売りが「デジタルカメラで世界初、F1.8の明るいレンズ」
ちょっと専門的になりますが・・・

長い間おつかれさまでした。
そしてありがとう。
で、新しいデジカメが↓
保証書を見てみると2001年8月の購入。
7年以上活躍してくれました。
性能はその当時そこそこだったけど……
画素数は210万画素(^^ゞ
それになんと「made in JAPAN」!!

液晶モニタも小さいですね。
記録メディアはスマートメディア。
でもね、レンズは今でも引けを取りません。
当時の売りが「デジタルカメラで世界初、F1.8の明るいレンズ」
ちょっと専門的になりますが・・・

長い間おつかれさまでした。
そしてありがとう。
で、新しいデジカメが↓
≫[おつかれさま]の続きを読む
テーマ:★カメラ&レンズ・機材 - ジャンル:写真
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
前回の記事で紹介しましたが、ちゃわん屋は新年早々作品展開催中です。
会場は「こんぴらさん」で有名な金刀比羅宮参道にある【金陵の郷】
5日までの開催となります。
詳細は▲こちら。
↓会場の風景です。


私、ちゃわん屋は毎日会場に居ますのでこんぴらさんにご参拝の折には是非お立ち寄りください。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
前回の記事で紹介しましたが、ちゃわん屋は新年早々作品展開催中です。
会場は「こんぴらさん」で有名な金刀比羅宮参道にある【金陵の郷】
5日までの開催となります。
詳細は▲こちら。
↓会場の風景です。


私、ちゃわん屋は毎日会場に居ますのでこんぴらさんにご参拝の折には是非お立ち寄りください。
テーマ:展示会、イベントの情報 - ジャンル:学問・文化・芸術
| ホーム |